fc2ブログ

愛犬の友の連載のことと、ニヒル牛マガジンの連載のこと

そういえばご挨拶していなかった!

超遅ればせながらですが・・・
あけましておめでとうごさいます、
今年もメカブが1日でも長く、なんとか穏やかに、過ごしていけたらと思っております、
どうぞよろしくお願いします!

2016nenga.jpg


執筆している愛犬の友、1月号が発売中です!

連載「エビ沢キヨミのいま気になること調べてみました」
のテーマは、
「犬の車いす・乗り心地と製作の裏側!」。

犬用車いすを完全オーダーメイドで製作している
ポチの車いす
アドワークス
わんうぉーく

の3メーカさんが共催する「犬用車いす合同オフ会」に潜入取材、目からウロコの車いす実状、

ずばり、犬の車いすはかわいそう、あーもう車いすになっちゃった、
というのは間違いです。
そのへんのことを、深く楽しくかわいく記しました。

Web、「愛犬の友オンライン」では、スピンオフとして、
3メーカーさんにもっと掘り下げ取材したものを公開中!

http://www.aikenonline.jp/report/?d20151224_195423

読んでください~!

あと、次号のテーマが
「シュナウザーの耳毛、抜く?抜かない?」 
でありまして、
只今アンケートを実施しています。
写真を送っていただけたら、掲載の可能性も!

シュナウザーの飼い主さん、そして飼い主さんをご存知の方、
ぜひお知らせお願いします~

アンケートフォーム、ここです。
http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/shibashiki/aiken_1603.php

以上、愛犬の友の連載のことでした~!
*************

そして、もうひとつ。

12月25日から、「ニヒル牛マガジン」で
「キュン子ちゃんのこれになつキュンNeo」
という漫画の連載が始まりました!

今月のニヒル牛マガジンの表紙も描いています~
nihiruhyousi.jpg

「キュン子ちゃんのこれになつキュン」というルポ漫画は、
15年くらい前に、「お絵かきパズルランド」という雑誌で連載していたものです。
その漫画で活躍していたキュン子が、今度はニヒル牛マガジンで暴れますw

ニヒル牛とはこういうところです。
http://nihirugyubook.but.jp/nihirugyu.html

そしてニヒル牛マガジンはここです
http://nihirugyubook.but.jp/
画面の右上(スライドさせるとでてきます~)に、アイコンがあります。
ここから漫画が読めます。

毎月25日に漫画が更新されます!
Web連載なので、もちろんダタです!
読んでもらえたらうれしいです~!

よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



テーマ : 雑誌掲載&取材
ジャンル : 本・雑誌

愛犬の友で連載してます!

28日に発作が起きた後、メカブの調子が良いので
久々にお仕事記事です。

今年からリニューアルして、めちゃくちゃおしゃれかわいくなった「愛犬の友」、
5月号から、

「エビ沢キヨミの いま気になること調べてみました!」

という連載をしています。

今月号の表紙はこれ!
aiken1511m.jpg

んで、連載はこんなです~
vol4kini.jpg

今回は、「緊急防災SP!犬との同行避難について」の大調査!

愛犬の友オンラインでも中身がちょびっと紹介されてます~

中身ちょびっとだけでなく、「犬との同行避難について」、東京都の市区町村すべてにとったアンケート結果の
完全版も掲載されました~
http://www.aikenonline.jp/report/?d20151027_154150
これを参考に、お住まいの地域の役所にぜひ問い合わせてみてください!
犬だけでなく、猫も同様です。

ちなみに、vol.1~vol.3はこんなでした。

Vol1「犬は猫化している!?犬の香箱座りについて」
vol1.jpg

Vol2「みんなはど~なの!?音に関する大調査SP」
vol2.jpg

Vol3「これ知ってた?犬も客室に乗れちゃう飛行機について」
vol3kini.jpg

愛犬の友オンラインからバックナンバーも購入可能。

リニューアルした表紙、みんな良い感じなのですが、
特に私のお気に入りはこの号の表紙。
aiken7.jpg
やっぱブルドッグかわええね~^^

今も次号の記事制作中です。

よろちくお願いいたします。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

新刊がでました!

放置状態が続いておりました、自分に喝・・・

まずは先日、新刊が発売されました~!


582f18f9ca4548ae664157bdfc4a0246.jpg
「糖尿病のダンナが楽しく食べて○×になりました。」(泉書房)

はい、今回は犬・猫じゃなくて、うちのダンナが糖尿病になったとゆー
実用コミックエッセイでごんす。

泉書房のサイトからの紹介文以下。。。

自己流食事法で糖尿病と楽しくつき合う方法、教えます。
暴飲暴食当たり前!・・・そんなめちゃくちゃな食生活をしていたメタボなダンナが、遂に糖尿病を宣告された。このままだと命の危険も・・・!? 当初は落ち込んでいたダンナだけど、治療を始めたら前向きに変わってきた! 薬に頼らず、自己流食事法で26キロやせ、健康的な生活を送るようになったのだ。男の料理、畑づくり、おしゃれデビュー・・・。糖尿病と楽しくつき合う夫の日々をユーモアたっぷりに描く。専門医監修の食事レシピも収録。

とゆー内容でごんす!

んと~つまり~

糖尿病でなくても、ダイエットしたい方、ちょっと健康面やばそー、つーよーな
方にもおすすめです。

漫画の中で、メカブとリンゴスターも活躍してます。

ふたりの4コマなんかも掲載♪

読んでいただけたらうれしいでっす。

全国書店およびネット書籍販売で発売中~

アマゾンはこちら

よろしくお願いしまっす~

テーマ : 犬猫のいる生活
ジャンル : ペット

本がでました!

ながらくブログをお休みしておりました。

その理由は、これを執筆していたからなのでしたー!



7月12日、私のたんじょうびに
「はじめての子犬育て」(誠文堂新光社)、無事発売となりましたーーー!!!

メカブを迎えた日からのエピソード漫画の、ゆかいな実用コミックエッセイですっ

漫画 + イラストいっぱいのお役立ちページ の構成になっていて、

「暮らしのアドバイザー」として、
「飼育マニュアルに吠えろ!」や、「幸せを運ぶ 犬からのメッセージ」
の著者であり、「石川百友坊」(←現在リンゴスターのきょうだい「クリキントン」も暮らしている)を
主宰の「石川利昭」氏、

「健康のアドバイザー」として、
ロック仲間の古い友人であり、彼女の動物に対する考え方に大いに共感、
現在は、渋谷にある「どうぶつ病院ルル」院長を務める 「塩谷朋子」氏、

私が心から信頼し、尊敬するこのお二人にもたくさん登場していただきました!

そして、「隣のワンコさんの場合」というページも設け、私の場合でなく、じゃあ隣の場合は??
ってなお話も、まさに「隣のワンコさん」にご協力願いました。

なんつーか・・・とにかくかわいい感じで読みやすいと思いますっ



眠ってるメカブに無理やり説明お願いしてみました。。。

haji3.jpg
表紙はベイビーメカブだよ☆239pもあるんだって~それでも1000円なんだって~
お得だね♪


haji4.jpg
こんなふうに、漫画に登場する家族紹介も載ってます。
リンちゃんもいるよ!

20127r1.jpg
これはほんもののリンちゃんだよ!

haji5.jpg
石川利昭さんも、塩谷朋子せんせいも、イラストになってたくさん登場!
いろいろアドバイスしてくれてます☆


haji1.jpg
表紙のカバーを外すと・・・

haji2a.jpg
いろんなメカブが♪


20127m2a.jpg
読んでちょ!!!!!

アマゾンでも購入可
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%AD%90%E7%8A%AC%E8%82%B2%E3%81%A6-%E7%8A%AC%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9-%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%AF%EF%BC%AB-%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B2%A2%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%9F/dp/4416712332/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1342241115&sr=1-1

誠文堂新光社のサイトでも購入可
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=3468

んで、明日のASTRO-Bライブ会場でも購入可!
「新宿WildSideTOKYO」で、森野王子くん主宰のイベントに出演します!
詳しくはASTRO-B websiteにて。
ASTRO-Bの出番は20:00~です!)

発売日の7月12日で43歳にして、処女本ワーオ!!!!でありますっ!

家族から、こんなケーキでお祝いしてもらって感動。
cake.jpg


執筆中は思いのほか大変で、体調もカンペキにこわしましたが、
よーやく復活したので、
これからはブログだけでなく、ツイッターやFBなんかも再開させていきまっす。

どんぞよろしくお願いいたします。


テーマ : 犬猫のいる生活
ジャンル : ペット

「Wan11月号」パグのナビ!発売中

怒涛の9月に執筆した「パグミーティング」の記事が掲載された
「Wan11月号・パグのナビ!」が発売されたじょ~!!

20101014.jpg
表紙はメカブの親戚、おんなじおとうちゃん(サンボーイズ犬舎のキンパパ)の「のぞみちゃん」だ~っ!
わーいわーい!!!

wan6.jpg
「全国パグミーティング 全解剖」4ページ!
文と写真と、んで、イラストも描きましたよん。

パグミ当日、写真を撮らせていただいた方&パグズ、本当にありがとうございました!

ちなみに「ビンゴゲームに燃える人間&ネムネムパグ」は、柔道マン&メカブです(笑)

そして「パググッズ」のページには・・・

wan1.jpg
「犬猫オリジナルグッズ・DOCA×ebix」の、「パグシュシュ」と
エビ沢手描きのイラストによるオンリーワン商品、「メ・タンク」も掲載されとります!

実は「メ・タンク」と、「うちの子Tシャツ」、以前よりプライスダウンしております。
しかし手抜きはしませんよ~っ

同じページには「モプシーカーリン」のティッシュケースも!
あたしこれ買いました!かわいいよ!

そしてそして、この号には表紙のぞみちゃんだけでなく、メカブの親戚さんもたくさん掲載されとるのです。

wan3.jpg
グラビアに「可可ちゃん」!!
中のおやつのページにも、可可ちゃんファミリーも登場!


wan4.jpg
シニアのページには「てんてんちゃん」ファミリーが!
(はっ、この写真のメカブ、耳の上カイカイになっちょる、赤い!汗)

wan5.jpg
まるこちゃん&くるみちゃんも!

あと、Wanで「目からウロコの犬暮らし」を連載されている、
石川利昭さん執筆の「陣兵衛物語」、
wan2.jpg

この陣兵衛くん、映画「子猫物語」に出演してた、パグのプースケの血を受け継いでいるそうで、
てことは、プースケの曾孫にあたるメカブとも血がつながってるってことで、
これまたうれしい記事。

(あ、石川利昭さん著の「飼育マニュアルに吠えろ(青山出版)」に、イラスト&漫画、
描いてます。私はこの本がきっかけで、メカブを迎えることを決意したのでした。ぜひ読んでみてください~!)


Wanのサイズがまた大判なので、見ごたえたっぷり。
ものすごいパグ度高いです!!

この号でお仕事させてもらえてよかったな~
何度もじっくり、いまだに読みまくってます☆



















テーマ : 犬。それもパグ犬。
ジャンル : ペット

プロフィール

エビ沢

Author:エビ沢
**エビ沢キヨミ**
イラスト・マンガ描き・
取材したり書いたり、の仕事と、
バンド「ASTRO-B」のボーカル
をやっております。
メカブ&リンゴスターのMam
であります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

猫っパグブログ
猫っパグらいふ
ASTRO-B
DOCA(ドッカ)×ebix(エビックス)
わんふぃにてぃ
サンボーイズパグ専門犬舎
ここのシャンプー使ってます♪
らぱん
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ついったー
はじめての子犬育て
糖尿病のダンナが楽しく食べて○☓になりました。
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード