【脳炎忘備録】8月2日通院メモ
8月2日、晴れ。
月1の通院、アルフペットクリニックへ。
先月同様、義弟が車で連れてってくれて、妹も同行してくれて、いろいろ手伝ってくれた。
感謝。
まず目のことを報告。
眼軟膏塗ったら良くなりました、と言ったのだが、でも右目しょぼしょぼしているよ、と言われ、
見てみるとほんとにしょぼしょぼしている!
念の為に角膜検査。
脳炎になってステロイドを飲んでいるから、角膜に傷がついたら失明してしまう可能性もあるので、
目は本当に気をつけなければいけないそうです。
少し傷がついていたので、点眼薬が処方された。
傷はたぶん、目がかゆくてガーって布団とか壁とかで顔をこすりつけてかいていたときに
できたんじゃないかと。
見つけた時はやめさせねば。
体重は7.05kg。
ずいぶん減った!
前回メモに書いたとおり、朝、晩の食事の量を少し減らして、
私の朝昼食&晩しゃくのときにもすごく食べたがるので、
朝、晩の食事をさらに半分にして、
その残りを私が食べているときに寒天や茹で野菜と与える、という方法でダイエット成功。
でも減らしすぎた~と言ったら、
薬の効きを考えるとこのくらいでいいですよ!と松葉先生。
そうなんだよな~ついもっとガッチリしてほしいと思ってしまうのだが、
ここはぐっとがまんだ~。
あと、ステロイドのせいで四肢と顔まわりの毛がとても薄くなってしまった。
メラトニン、末端にはあまり効かないようで。
背中とかはふさふさなのになあ。
でもメカブ自身は気にしてないんだから、まあいいか。
そしてドキドキの血液検査。
<数値>
ALP 7月 196→ 今回189 !!!
他の肝臓数値も、すべて正常値!!!!
血糖値だけは、135→136 と、ほぼ横ばいで高めだったが、
前回同様、良い数値♪
ドクターズホエイパウダー&ウコン&デンシル、+ ショーキT1が効いてる~
ちなみにウコンとショーキT1は私も一緒に飲んでます^^
あとはまた、発作が起きないように、起きたとしても軽くですみますように、というところ。
あと目。
良くなりますように。
待合室でのメカブっちゃま。
首に保冷剤巻いてます^^
月1の通院、アルフペットクリニックへ。
先月同様、義弟が車で連れてってくれて、妹も同行してくれて、いろいろ手伝ってくれた。
感謝。
まず目のことを報告。
眼軟膏塗ったら良くなりました、と言ったのだが、でも右目しょぼしょぼしているよ、と言われ、
見てみるとほんとにしょぼしょぼしている!
念の為に角膜検査。
脳炎になってステロイドを飲んでいるから、角膜に傷がついたら失明してしまう可能性もあるので、
目は本当に気をつけなければいけないそうです。
少し傷がついていたので、点眼薬が処方された。
傷はたぶん、目がかゆくてガーって布団とか壁とかで顔をこすりつけてかいていたときに
できたんじゃないかと。
見つけた時はやめさせねば。
体重は7.05kg。
ずいぶん減った!
前回メモに書いたとおり、朝、晩の食事の量を少し減らして、
私の朝昼食&晩しゃくのときにもすごく食べたがるので、
朝、晩の食事をさらに半分にして、
その残りを私が食べているときに寒天や茹で野菜と与える、という方法でダイエット成功。
でも減らしすぎた~と言ったら、
薬の効きを考えるとこのくらいでいいですよ!と松葉先生。
そうなんだよな~ついもっとガッチリしてほしいと思ってしまうのだが、
ここはぐっとがまんだ~。
あと、ステロイドのせいで四肢と顔まわりの毛がとても薄くなってしまった。
メラトニン、末端にはあまり効かないようで。
背中とかはふさふさなのになあ。
でもメカブ自身は気にしてないんだから、まあいいか。
そしてドキドキの血液検査。
<数値>
ALP 7月 196→ 今回189 !!!
他の肝臓数値も、すべて正常値!!!!
血糖値だけは、135→136 と、ほぼ横ばいで高めだったが、
前回同様、良い数値♪
ドクターズホエイパウダー&ウコン&デンシル、+ ショーキT1が効いてる~
ちなみにウコンとショーキT1は私も一緒に飲んでます^^
あとはまた、発作が起きないように、起きたとしても軽くですみますように、というところ。
あと目。
良くなりますように。
待合室でのメカブっちゃま。
首に保冷剤巻いてます^^