魔の時間から2晩明けて
昨日も今日も、メカブは普段と変わらぬ状態です。
ただ、ご飯のときの尋常でない興奮(壁やソファを使って三角飛び、そしてリンとのプロレス等)を
避けるため、
今までは、高いところで飯を食うリンの真下で飯、だったメカブを、
リンからは離れた、キッチンカウンターの真下で与えることにしました。
作ってる最中も、ガラス戸を閉めて、リンと隔離。
隔離ってすっごくイヤなんだけど、
まあ、ためしにやってみたら、
なんてこたぁない、軽いコーフンのみで、すんなりすみました・・・
あぁ~ずっとこうしてりゃー良かったかも、と反省。
だって、ご飯前の興奮は、「早くくれーっ!」のストレスからだもんね。
JUDO-MANからも、「いらん興奮やろ」
と言われ、納得。。。
13日はこんな感じ。

良く寝てるけど、ものすごく疲れてる様子でもない。反応も良い。

足かわゆい
ただ普段より水を良く飲むかな、と感じました。
ウンチ状態は絶好調。
今日、14日も・・・

顔つきもすごくしっかりしています。

フラフラも全然してない。
水はやっぱ良く飲むかな。
ステロイドの影響かなあ。
今日は晴れたり雨降ったりだったけど、いつもより吠えたりが少なく、散歩には行きたがらなかったです。
でもでも、これは元気がないのではなく、
ステロイド効果で急激に良くなった皮膚、つまりかゆみがなくなって
イライラもないのでは、というのがJUDO-MANの見解。
う~ん、おそるべしステロイド。
さらに、発作が起きた状況を考えると、2本足で立っていたメカブは、
リンのユルユル猫パンチによってバランスを崩し、
コケて頭を床かテーブルに強打、
つまり、てんかん発作なのではなく、脳しんとうのような状態に陥ったのではないかと。

このテーブルに、手をかけて2本足でプロレスしてたメカブ。
テーブル下にはラグが敷いてあるけど、これがよくよれたりもしてます(汗)
そして、メカブは、お客さんが来てものすごく嬉しくなっちゃうと、
やっぱりすんごいジャンプしてみせて、
時折着地に失敗、背中から思いっきりコケるということもあるのです。
なんせ、私がリビングに戻ったときには、もうすでにひっくり返った状態だったので、
その状態は、確かにてんかんの症状と思わしきものだったのですが・・・
始終現場を見ていたのはリンのみ!

リンよ!
どういうふうになったのか、しゃべってくれよ~~~!
ただ、一昨日、
病院から帰ってきたメカブの頭をしきりに舐めてはいました・・・
やっぱ頭を強打?????
もしそうだとしたら、ステロイド&抗てんかん剤注射は大丈夫だったのか???
明後日また病院行って聞いてきます。。。
ただ、ご飯のときの尋常でない興奮(壁やソファを使って三角飛び、そしてリンとのプロレス等)を
避けるため、
今までは、高いところで飯を食うリンの真下で飯、だったメカブを、
リンからは離れた、キッチンカウンターの真下で与えることにしました。
作ってる最中も、ガラス戸を閉めて、リンと隔離。
隔離ってすっごくイヤなんだけど、
まあ、ためしにやってみたら、
なんてこたぁない、軽いコーフンのみで、すんなりすみました・・・
あぁ~ずっとこうしてりゃー良かったかも、と反省。
だって、ご飯前の興奮は、「早くくれーっ!」のストレスからだもんね。
JUDO-MANからも、「いらん興奮やろ」
と言われ、納得。。。
13日はこんな感じ。

良く寝てるけど、ものすごく疲れてる様子でもない。反応も良い。

足かわゆい

ただ普段より水を良く飲むかな、と感じました。
ウンチ状態は絶好調。
今日、14日も・・・

顔つきもすごくしっかりしています。

フラフラも全然してない。
水はやっぱ良く飲むかな。
ステロイドの影響かなあ。
今日は晴れたり雨降ったりだったけど、いつもより吠えたりが少なく、散歩には行きたがらなかったです。
でもでも、これは元気がないのではなく、
ステロイド効果で急激に良くなった皮膚、つまりかゆみがなくなって
イライラもないのでは、というのがJUDO-MANの見解。
う~ん、おそるべしステロイド。
さらに、発作が起きた状況を考えると、2本足で立っていたメカブは、
リンのユルユル猫パンチによってバランスを崩し、
コケて頭を床かテーブルに強打、
つまり、てんかん発作なのではなく、脳しんとうのような状態に陥ったのではないかと。

このテーブルに、手をかけて2本足でプロレスしてたメカブ。
テーブル下にはラグが敷いてあるけど、これがよくよれたりもしてます(汗)
そして、メカブは、お客さんが来てものすごく嬉しくなっちゃうと、
やっぱりすんごいジャンプしてみせて、
時折着地に失敗、背中から思いっきりコケるということもあるのです。
なんせ、私がリビングに戻ったときには、もうすでにひっくり返った状態だったので、
その状態は、確かにてんかんの症状と思わしきものだったのですが・・・
始終現場を見ていたのはリンのみ!

リンよ!
どういうふうになったのか、しゃべってくれよ~~~!
ただ、一昨日、
病院から帰ってきたメカブの頭をしきりに舐めてはいました・・・
やっぱ頭を強打?????
もしそうだとしたら、ステロイド&抗てんかん剤注射は大丈夫だったのか???
明後日また病院行って聞いてきます。。。
スポンサーサイト
コメントの投稿
>ラモンママさん
そうなんだ、パグちゃん同士でも隔離なのですね!
猫とパグだと、圧倒的に食べる速さが違うので、
元々上下には隔離してたんですが、リンの真下で食べ終わったメカブが、
まだ食べてるリンを気にして、リンのいる上の方へすんごいジャンプしてたんです。
食べる前も、ジャンプ&プロレスだし、
なんか・・・食べ物絡むと、恐ろしくパワーを発揮するメカブなので、
最初から今のようにしてたら良かったと反省してます。。。
そうなんだ、パグちゃん同士でも隔離なのですね!
猫とパグだと、圧倒的に食べる速さが違うので、
元々上下には隔離してたんですが、リンの真下で食べ終わったメカブが、
まだ食べてるリンを気にして、リンのいる上の方へすんごいジャンプしてたんです。
食べる前も、ジャンプ&プロレスだし、
なんか・・・食べ物絡むと、恐ろしくパワーを発揮するメカブなので、
最初から今のようにしてたら良かったと反省してます。。。
>かすみさん
心配ありがとうございます。。!
おかげさまで、あの日以来、特に変わったことはなく
過ごせています!
ほんとに外科的なものだったのかも。。。
なんか、いろいろありますが、がんばります~(汗
心配ありがとうございます。。!
おかげさまで、あの日以来、特に変わったことはなく
過ごせています!
ほんとに外科的なものだったのかも。。。
なんか、いろいろありますが、がんばります~(汗
うん、うん!
めかぶくん、元気そうですね
安心しました(^^)
家もご飯中ははみんな隔離してますよ
食べる速度はそれぞれ違うので、遅い子(アイちゃん)が焦ってご飯を詰まらせたりしたら大変なので
変えてみたらうまく行ったってことけっこうあるので、いろいろやってみることも大切ですよね
梅雨が明けて本格的な夏到来です
パグには厳しい季節がやってきましたが、いろいろ工夫して、楽しい夏にしましょうね(^_-)-☆
めかぶくん、元気そうですね
安心しました(^^)
家もご飯中ははみんな隔離してますよ
食べる速度はそれぞれ違うので、遅い子(アイちゃん)が焦ってご飯を詰まらせたりしたら大変なので
変えてみたらうまく行ったってことけっこうあるので、いろいろやってみることも大切ですよね
梅雨が明けて本格的な夏到来です
パグには厳しい季節がやってきましたが、いろいろ工夫して、楽しい夏にしましょうね(^_-)-☆
何てことでしょう!メカブちゃんこんな大変なことになっていたなんて・・・。
保護犬ちゃんのことでバタバタしていて、久々にお邪魔したら・・・
本当に驚きました(><)
でも、無事でよかった・・・お薬が増えて、メカブ君もご家族みなさんも大変でしょうけれど
外科的な、一時的なものだといいですね。
どうなったかご報告待っています!
保護犬ちゃんのことでバタバタしていて、久々にお邪魔したら・・・
本当に驚きました(><)
でも、無事でよかった・・・お薬が増えて、メカブ君もご家族みなさんも大変でしょうけれど
外科的な、一時的なものだといいですね。
どうなったかご報告待っています!
>さくらママさん
ご無沙汰しています、
書き込みありがとうございます、とてもうれしいです!
症状から察するには、てんかんの判断で正しいと思うんですが、
ほんとに真相がわかりません。。。
どちらにしても、これからこういうことがないことを願っています、
がんばります~!
>ビー母さん
そうなんです、メカブ、結構大ジャンプして、それで着地失敗に・・・(汗
ビーくんも落っこちたことがあるのですね、
やはり打ち所が悪いと、人間と同じで痛みがでますよね、
今回のも、そういうわけでこうなった、だと良いのですが・・・
アニマルコミュニケーターのハイジさーん!
うちに来てください(切望)
>このりんこさん
先代犬さん、てんかん持ちでもあったんですか!
心臓悪いとその可能性も大きくなるのかなあ。。
どんな状態だったか、ぜひ詳しく教えてください~!
今日病院へ行くので、レントゲン&血液検査のこと言ってみます!
ご無沙汰しています、
書き込みありがとうございます、とてもうれしいです!
症状から察するには、てんかんの判断で正しいと思うんですが、
ほんとに真相がわかりません。。。
どちらにしても、これからこういうことがないことを願っています、
がんばります~!
>ビー母さん
そうなんです、メカブ、結構大ジャンプして、それで着地失敗に・・・(汗
ビーくんも落っこちたことがあるのですね、
やはり打ち所が悪いと、人間と同じで痛みがでますよね、
今回のも、そういうわけでこうなった、だと良いのですが・・・
アニマルコミュニケーターのハイジさーん!
うちに来てください(切望)
>このりんこさん
先代犬さん、てんかん持ちでもあったんですか!
心臓悪いとその可能性も大きくなるのかなあ。。
どんな状態だったか、ぜひ詳しく教えてください~!
今日病院へ行くので、レントゲン&血液検査のこと言ってみます!
う~ん
わー!メカブちゃん、先日すごく元気だったのにビックリですΣ(゚ロ゚;)
うちの先代犬も心臓悪くててんかん持ちでした。。
ひっくり返って硬直する姿、こっちの心臓が止まりそうですよね(ΘoΘ;)
レントゲンとか血液検査はしなかったんですか?
もう倒れないでいられることを強く願ってます。。
うちの先代犬も心臓悪くててんかん持ちでした。。
ひっくり返って硬直する姿、こっちの心臓が止まりそうですよね(ΘoΘ;)
レントゲンとか血液検査はしなかったんですか?
もう倒れないでいられることを強く願ってます。。
JUDO-MANさん、相変わらず冷静ですね~!!
メカブくん、大ジャンプをして着地に失敗しちゃうこともあるんですか・・・。
ビーも、以前使っていたソファの肘掛から落ちたりしたことがあります。
その翌日から、元々悪かったと思われる腰に痛みが出ました。
メカブくんも気をつけて下さいね~。
メカブくんの発作の瞬間を目撃したリンちゃん、しゃべってくれたらいいのになぁ。
こういう時、アニマルコミュニケーターの人みたいな能力があるといいのにと思っちゃいます。
メカブくん、大ジャンプをして着地に失敗しちゃうこともあるんですか・・・。
ビーも、以前使っていたソファの肘掛から落ちたりしたことがあります。
その翌日から、元々悪かったと思われる腰に痛みが出ました。
メカブくんも気をつけて下さいね~。
メカブくんの発作の瞬間を目撃したリンちゃん、しゃべってくれたらいいのになぁ。
こういう時、アニマルコミュニケーターの人みたいな能力があるといいのにと思っちゃいます。
ご無沙汰しています。
いつも読み逃げですが、かかさず拝見しています。
メカブ君、また一つ心配事が増えましたね。
ご心労お察しします。
癲癇の発作でなければよいですね。
一日も早い回復をお祈り致します。
メカブ君、また一つ心配事が増えましたね。
ご心労お察しします。
癲癇の発作でなければよいですね。
一日も早い回復をお祈り致します。